WordPressのファビコンにSVG画像をつかうには、カスタマイザーから現在設定ができないので、head部分にコードを挿入します。
SVGの扱いについては、以下のサイト様を参考にさせていただき、
以下はフックを使ってSVG画像を追加するコードの例です。
function add_svg_favicon() {
echo '<link rel="icon" type="image/svg+xml" href="' . get_template_directory_uri() . '/assets/images/favicon.svg">';
echo '<link rel="alternate icon" type="image/png" href="' . get_template_directory_uri() . '/assets/images/favicon.png">';
}
add_action('wp_head', 'add_svg_favicon');
フックを使うことで、テーマを直接変更することはないので便利です。
説明です。
get_template_directory_uri() は、現在使用しているテーマフォルダのURLを取得します。
rel=”icon” の type=”image/svg+xml” でSVGを指定しています。
互換性のために、PNGのファビコンも用意し、rel=”alternate icon” でバックアップとして指定しています。
以上です。