タグ: internet
-
複数画像に対応したライトボックスをJavaScriptで実装する方法(前へ・次へ付き)
ブログなどで画像をクリックしたときにポップアップで拡大表示できる「ライトボックス機能」。さらに、複数の画像があ…
-
WordPressに手書き風アニメーションを!「Rough Notation」の導入と使い方
WordPressで、テキストや要素を手書き風のアニメーションで目立たせたい!そんなときにピッタリなのが「Ro…
-
プラグインなし!WordPressでショートコードを使用する簡単なふきだしを作ってみたメモ
ふきだしをショートコードで実装しましたが、簡易的な方法です。一応メモします。 この投稿をInstagramで見…
-
jQueryで1回だけ表示されるローディング画面実装のメモ
ローディング画面をjQueryで実装しました。 See the Pen jQueryでローディング画面実装 b…
-
Snow MonkeyのシェアボタンにWPUlikeのいいねボタンを追加するカスタマイズ
Snow Monkeyのシェアボタンの末尾にいいねボタン(wp_ulike)を追加するカスタマイズです。 Sn…
-
yStandardカスタマイズ・WPUlikeのいいねボタンをシェアボタンに組み込む方法
こんばんは。現在のブログタイトル「Misery」ですが、これはミザリーという映画のことです。中学生の時に見て、…
-
yStandardの記事カードに著者アバターと著者名を表示させるカスタマイズ
yStandardのカスタマイズについて書きます。 通常は記事カードに著者の出力はないのですが、フックを使って…